人気ブログランキング | 話題のタグを見る

記憶の宮殿なんて脳内に持てないから、外部に記憶。


by sakanapo

筒井康隆「驚愕の曠野」

驚愕の曠野―自選ホラー傑作集〈2〉
筒井 康隆 / / 新潮社
ISBN : 4101171424



とりあえず表紙かっこいい。

高校時代に部活仲間と共に筒井に触れて、なぜか部活の顧問の先生が
筒井スキーだったため先生生徒入り乱れて本を貸し借りしあうようになり、
かなりハマっていった記憶が。
「バブリング創世記」を暗記しようと無駄な努力をしていた夏が懐かしい。
ドンドンはドンドコの父なり。ドンドンの子ドンドコ、ドンドコドンを生み、
ドンドコドン、ドコドンドンとドンタカタを生む(ry
音読してると段々ハイになっていきます。あの衝撃は今も忘れられない。

基本的にドタバタでグロなので今読み返すとキツイものもあり、一度読むと
しばらく読み返したいとは思わないのですが、たまーに読みたくなります。
表題作が一番好き。

お得意のメタフィクション構造。
舞台は「199X年、世界は核の炎に包まれた・・・世紀末救世主伝説」+
仏教的世界観、といった感じ。
暴力が支配するすさんだ荒野に生きるのは、みな後ろ暗い所のある旅人達で、
自分ひとり生き延びるためなら人を蹴落とし利用することもよしとする。
旅人たちの短い友情、生命の危機、殺し合い。
そして死んでも一段下のおんなじような世界に生まれ変わり、どんどん魔物と
化していく自分を自覚するばかりの彼ら。
死んでもここからは抜け出せない、重層構造の地獄。

・・・という本をあずまやで子供たちに読み聞かせる「おねえさん」の描写が
所々で挟まります。やがておねえさんは亡くなり、本を読む役目は子供たちの
1人が受け継ぐことに。

しかしおねえさんも登場人物のひとりの前世?であったようで、やがて物語に
猫として登場し、やがては愛する男も喜んで殺す魔物へと変貌します。
そして本の中に、おねえさんと子供たちの骨が転がる
あずまやに積まれ、ボロボロに朽ち果てた本の描写が出てきます。
ループループ、超ループ。

この構造もさることながら、こんな退廃的で倫理のない世界なのに
キャラがいちいち魅力的でひきつけられてしまう。
鹿歩と五英猫のくだりが一番好き。

自分用メモ:
おねえさん(五英)→五英猫→玉→ネズシ
by sakanapo | 2007-06-10 22:52 | 読書日記